■機能仕様
○あんしん端末は、他の端末とテレビ電話通話が可能です。
○あんしん端末は、分かりやすくシンプルなタッチ操作により、ご高齢者の方でもスムーズにご利用いただけます。
○連携型の訪問介護看護事業者様にも活用いただける「3者通話」が可能です。
ご家族やお友達との会話も楽しめます。
○もしもカメラは、電話呼出に応答がない場合、事前登録認証済みの端末からの強制接続により、呼び掛けやカメラでの状況確認が行えます。
○COCOima無線子機(ボタン付)のボタン操作にて緊急通知が可能です。緊急通知は、センター端末へ通知され、緊急通知連絡で関係者に通知されます。(オプション)5
COCOima無線子機(ボタン付)をお風呂やトイレ等に複数個設置いただくことで、強力な緊急通報ツールとしてもご利用いただけます。
○センター端末には、あんしん端末の起動状態や、COCOima無線子機の電波受信状況、電池レベル管理機能などのフェイルセーフ機能も備えています。
○お薬案内等の定時アラーム機能もあります。(オプション)
○COCOima無線子機(加速度センサ付)にて、不動検知を行うことが可能です。(オプション)
○センター端末では、通話を録画可能です。(オプション)
○通話相手を限定できる設定(着信拒否)もあります。
※施設や訪問介護事業者様のご提供サービスに合わせてカスタマイズが可能です。
※本システムは、インターネット環境が必要です。
■機器構成
○あんしん端末アプリ
ご高齢者の方(介護を必要とされる方)にご使用いただく端末(アプリ)になります。
Androidタブレットでご利用いただけます。
○センター端末アプリ
センター(施設)でご使用いただく端末(アプリ)になります。WindowsPCでご利用いただけます。
あんしん端末の接続状況管理や緊急呼出着信を行います。
○介護士端末アプリ
介護士の方にご使用いただく端末(アプリ)になります。Android端末(スマホ)でご利用いただけます。
○家族端末アプリ
高齢者のご家族の方にご使用いただく端末(アプリ)になります。Android端末(スマホ)でご利用いただけます。
○COCOima無線子機(お守りタイプもあります)、親機(中継器)
緊急呼出の機能で使用する機器になります。専用機器での提供になります。
○施設内サーバ
あんしん端末を施設内で使用する場合に必要になります。専用機器での提供になります。
施設内の端末の管理や通話制御、および外部との端末(介護士端末、家族端末)との通話制御を行います。
インターネット環境(弊社サーバ利用)を使用して運用の場合は、施設内サーバは不要となりますが、
各種障害やメンテナンス等でインターネットが使用できない場合は、本システムはご使用できません。
※端末アプリをご使用いただく場合は、以下も必要になります。
・無線ルータなどのインターネット環境、ネットワーク環境機器および契約が必要です。
・もしもカメラ機能を使用する場合、外付けカメラ(ネットワークカメラ)が必要です。(あんしん端末で使用)
・センター端末では、Webカメラやヘッドセットが必要になります。
※テレビ電話通話(※1)のみがご利用できるライセンス無料版(Androidスマホアプリ)があります。
※介護士端末、家族端末アプリは、iPhoneにも対応予定です。
■関連製品
弊社製品の「COCOimaシリーズ」と合わせてご利用いただくことで、安心安全な介護サービスの向上に繋がります。詳細については、お問合せください。